審美歯科治療 のコピー

歯科において審美と無関係な治療はないといっていいほど、審美性は重要なポイントです。
当院では、オールセラミッククラウン(ジルコニア)・オールジルコニアクラウン・PFMクラウン・ハイブリッドクラウン・ラミネートベニアなど様々な審美治療を行っています。
また、お口の中の状態は常に変化するものなので、基本環境を整えるよう定期的な検診で虫歯治療や歯の汚れを取ることも、機能面はもちろん歯の美しさへ繋がります。
【オフィスブリーチング】
歯を白くするのに、もっとも安心・確実なのは「オフィスブリーチング」。
治療の流れは、まずドクター自らがお口の中をお掃除し、汚れを取り除いた上で、検査やかみ合わせのチェックなど行います。そして歯の漂白(オフィスブリーチング)で歯そのものを白くしたのち、虫歯などブリーチングではとれない部分の治療を行います。
ブリーチングとは、文字通り「歯の漂白」を指します。長年の実績によって効果や安全性が保証されている、過酸化尿素や過酸化水素を使用します。
ブリーチングには、ドクターが自ら処置を行う「オフィスブリーチング」と、ドクターの指導を受けながら患者さまがご自宅で行う「ホームブリーチング」があります。当院では、より早く、確実に高い効果を上げることができる「オフィスブリーチング」を行っています。この治療の利点は、ドクターの管理のもと、数回の来院で治療を完了することができること。患者さまの食生活や喫煙習慣などにより、程度の差はありますが、一般的に漂白効果は1回の治療で、約3~5年持続します。
「白い歯になりたい!」というご要望はもちろん、薬害による変色、高齢化による黄ばみまで、幅広いご要望にお応えいたします。
症例
向かって右の前から6本目の歯がオールジルコニアクラウン


上前歯6本がオールセラミッククラウン(ジルコニア)



オールジルコニアクラウン



オールセラミッククラウンと比べて透明感はありませんが、強度があり、欠けることがありません(歯ぎしりのくせがある人でもご利用いただけます)。また、歯を削る量が少なくすみます。
上の前歯2本がラミネートベニア

